rss twitter fb hatena gplus

耳切れはアトピーの前兆?アトピーに多い耳切れの原因と治し方の紹介

mimigire

耳切れとは、耳に湿疹やアトピーなどの炎症で切れてしまい、出血やリンパ液でグジュグジュしてしまう症状のことをさします。この耳切れは赤ちゃんや幼児などに多く、アトピーの前兆とまで言われているもの。

こちらでは、アトピーの前兆と言われる耳切れについて原因と治し方を紹介していきます。もちろん赤ちゃんだけでなく、大人になってからも耳切れになってしまうこともありますので、耳切れの症状のある方は参考にしてください。

耳切れの原因

耳切れの原因の多くは寝ている時の環境によるもの。よだれや汗などで汚れた寝具だとバイキンが繁殖してしまい、そこで寝る赤ちゃんの耳はバイキンによって炎症をおこしてしまいます。赤ちゃんは口周りが汚れやすいのですが、口周りに触れることの多い寝具にも気を配りましょう。

また、大人になってからでも、耳周りには気をつけなければなりません。意外と多いのは頭はしっかり洗うけれど、耳はあんまり気にしていないという方。シャンプーのカスや汚れが溜まってしまった結果耳切れになることも。もちろん赤ちゃん同様、寝具の汚れにも気をつけるべき!特に耳切れを起こして浸出液で寝具が汚れている方は気をつけましょう。

そして、意外と多い肌の油分不足。肌の油分は、皮膚の水分を保持し、弾力性や伸縮性を維持するために必要なもの。しかし、一度裂傷が出来てしまった耳切れは、油分が皮膚の表面から油分が失われており水分を保持することができません。そのため、一度小さな傷で、耳切れが慢性化してしまうこともあります。

耳切れ予防法

耳切れは寝具まわりや耳を清潔にしておくことで予防できます。お風呂では耳をしっかり洗うようにしましょう。しかし、気をつけなければならないのは、耳に傷をつけてはいけないということ。爪でゴリゴリやったり、ナイロン製のタオルでゴシゴシ洗ってしまうと、傷口ができてしまい、耳切れを招いてしまいます。優しく指の平で耳を洗い流しましょう。

また、寝具の汚れは自分が思っている以上に汚れているもの。特に枕は耳に触れる事の多い寝具!定期的に枕カバーを洗うようにし、たまには枕も干して殺菌するように心がけましょう。人は一晩でコップ一杯分の汗を掻いてしまいます。シーツも毎日変えられると体のアトピーも軽減することができます。

耳切れになってしまった時の治療法

一度耳切れになってしまうと、症状が慢性化してしまいがちです。一度の治療で一気に回復するものではありません。継続的に治療を頑張りましょう。耳切れの治療の基本は傷口の消毒と保湿!一度出来た傷口にはバイキンが侵入しやすく、炎症を引き起こしがちです。そのため、しっかりと消毒と保湿で傷口を保護しましょう。

また、ステロイドを使うのも効果的です。ステロイドを使う際には、一気に治すということを心がけましょう。しかし、ステロイドは皮膚の免疫力を抑えて、皮膚の再生を優先する薬です。そのため、ステロイドを継続して使うと抵抗力がどんどん落ちて、逆に炎症が長引いてしまうことも。ステロイドを使う際は皮膚が治るまでためらうことなく使い、治った後はすぱっと辞める事が重要です。

最後に赤ちゃんの耳切れの場合、赤ちゃん自身が耳を触ってしまいます。例えば、赤ちゃんが寝ている間やお母さんが見てあげられない時などなど。そういった際には、赤ちゃんの耳を保護するガーゼや絆創膏で守ってやりましょう。耳切れの悪化を防げるだけでなく、他の部位へのバイキンの伝搬を防ぎ、体への皮膚湿疹を予防することができます。

アトピーで悩んでいるあなたへ!

アトピーの治療法って、ステロイドが一般的ですが、そういう薬を使用せずに、根本からアトピーを解決する治療法があるってご存知ですか?

実は、アトピーを改善して、元のきれいな肌に戻ることは、そう難しい事ではないんです!

しかも、薬を使わず、自宅でできる治療法です。知って損はしません。

あなたのアトピーは一生治らない、その常識を破ってみましょう!その方法はこちら。

アトピーの肌の保湿には

「お母さん、私こんな肌じゃお嫁にいけないかもしれない」と泣きながら訴えかけてきた年頃の娘。

母親として、これ以上になく辛い瞬間でした。

これを解決したのは、なんと砂糖でした。

もちろん、ただの砂糖ではありません。

では、いったいどんな砂糖なのか?答えはこちら。

Ad

関連記事

汗をかく前と汗をかいた後にアルコールティッシュで痒みを予防軽減

汗をかく前と汗をかいた後にアルコールティッシュで痒みを予防軽減

  汗を掻いた際に感じるあの猛烈な痒みは、アトピー患者にとって大きな悩...

記事を読む

アトピーの方は感染症に注意!感染症を防いでアトピーを治していこう

アトピーの方は感染症に注意!感染症を防いでアトピーを治していこう

  アトピーの方の皮膚では痒みによって裂傷ができてしまい感染症を引き起...

記事を読む

アトピーのお風呂 塩素は抜いたほうが良いのか?入れたほうが良いのか?

アトピーのお風呂 塩素は抜いたほうが良いのか?入れたほうが良いのか?

アトピー患者にとってお風呂の入り方はいつも悩まされてしまうもの。しっか...

記事を読む

最近話題の抗体医薬品デュピルマブとは?

最近話題の抗体医薬品デュピルマブとは?

最近、アトピー治療の医薬品として抗体医薬品デュピルマブというものが話題...

記事を読む

アトピー性皮膚湿疹の洗いすぎに注意 こすぎ洗いは厳禁です!

アトピー性皮膚湿疹の洗いすぎに注意 こすぎ洗いは厳禁です!

アトピー性皮膚湿疹は痒みと炎症によってカサブタや垢が付いてしまいます。...

記事を読む

新着記事

汗をかく前と汗をかいた後にアルコールティッシュで痒みを予防軽減

汗をかく前と汗をかいた後にアルコールティッシュで痒みを予防軽減

  汗を掻いた際に感じるあの猛烈な痒みは、アトピー患者にとって大きな悩...

記事を読む

抗菌薬使用でアトピーやアレルギー発症リスク増

抗菌薬使用でアトピーやアレルギー発症リスク増

アトピーやアレルギーは小さいころの食生活、生活環境などによって引き起こ...

記事を読む

アトピーの方は感染症に注意!感染症を防いでアトピーを治していこう

アトピーの方は感染症に注意!感染症を防いでアトピーを治していこう

  アトピーの方の皮膚では痒みによって裂傷ができてしまい感染症を引き起...

記事を読む

アトピーの新治療 皮膚の細菌移植

アトピーの新治療 皮膚の細菌移植

アトピーの皮膚湿疹はアレルギーだけではなく細菌やばい菌によって引き起こ...

記事を読む

タバコで悪化するアトピー アトピーなら禁煙と受動喫煙の対策を

タバコで悪化するアトピー アトピーなら禁煙と受動喫煙の対策を

  アトピー性皮膚炎の方でまさかタバコを吸っているという方はいませんよ...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

Ad

汗をかく前と汗をかいた後にアルコールティッシュで痒みを予防軽減
汗をかく前と汗をかいた後にアルコールティッシュで痒みを予防軽減

  汗を掻いた際に感じるあの猛烈な痒みは、アトピー患者にとって大きな悩...

抗菌薬使用でアトピーやアレルギー発症リスク増
抗菌薬使用でアトピーやアレルギー発症リスク増

アトピーやアレルギーは小さいころの食生活、生活環境などによって引き起こ...

アトピーの方は感染症に注意!感染症を防いでアトピーを治していこう
アトピーの方は感染症に注意!感染症を防いでアトピーを治していこう

  アトピーの方の皮膚では痒みによって裂傷ができてしまい感染症を引き起...

アトピーの新治療 皮膚の細菌移植
アトピーの新治療 皮膚の細菌移植

アトピーの皮膚湿疹はアレルギーだけではなく細菌やばい菌によって引き起こ...

タバコで悪化するアトピー アトピーなら禁煙と受動喫煙の対策を
タバコで悪化するアトピー アトピーなら禁煙と受動喫煙の対策を

  アトピー性皮膚炎の方でまさかタバコを吸っているという方はいませんよ...

→もっと見る

PAGE TOP ↑