正しい掃除でアトピーを改善 正しい掃除のやり方で埃アレルギーとダニアレルギーを抑制
アトピーの多くは、ハウスダストなどの埃アレルギーやダニの死骸や糞によるダニアレルギーが原因になっています。これらのアレルギーは実はしっかり掃除をしていくことで劇的に改善することができるんです。
こちらでは、正しい掃除でアトピーを改善 正しい掃除のやり方で埃アレルギーとダニアレルギーを抑制という情報を紹介します。
掃除をする際には必ず窓を開けてから
まず掃除をする際には、必ず窓を開けてから掃除をするようにしましょう。できれば、2つ以上の窓を開けて、空気の通り道を作ってやるのが効果的です。
というのも、掃除をしている最中では、埃が必ず舞ってしまいます。ですので、窓の閉め切った密閉した空間では掃除をするだけで埃アレルギーを発症してしまうなんてことになりかねないんですよね。
掃除をしている時にアレルギーを発症しているようでは、掃除をしないほうがまだマシというものです。必ず空気の流れで埃を外に逃がしてやるようにしましょう。
床の掃除機は最後のほう!
掃除を始めようとした際、まずやることはなんでしょうか。まぁまずは床の掃除機から始めてしまう方が多いのではないでしょうか?実はこのまず床に掃除機をかけてしまおうという掃除の仕方はは間違いなんです。
というのも、埃というのは上から下に落ちるものです。そのため、上のほうから先に掃除をしていき、一番最後に床に掃除機をかけるというのが正解です。
ですので、まずは蛍光灯の傘やカーテンレール、その次に机の上やベッドの上から掃除していき、最後に床を掃除機で吸い取っていきましょう。
また、掃除機ですった後は排気により埃が舞っている状態です。1時間ほど窓を開けてしっかり埃を外に流しておきましょう。そして、それでも床に落ちてしまっている埃を雑巾で拭き取ってやることで、埃アレルギーを抑えることができるようになります。
布団を干した後はしっかり掃除機で吸い取る
布団やベッドシーツには必ずダニが巣食ってしまっています。このダニをベッド周りから一匹残らず駆逐することは残念ながらほぼ不可能です。なにせ、布団を干したところで、ダニは死滅しないんですから。しかし、ダニアレルギーを防ぐためにできる事はあります。
というのも、ダニアレルギーの方は、実際のところダニに対してアレルギーを発症しているわけではなく、ダニの死骸とダニの糞によってアレルギーを発症しているんです。そのため、ダニアレルギーを防ぐためにはダニを死滅させるというよりも、ダニの死骸と糞をしっかり取り除いてやればいいわけです。
ですので、布団を干した後はしっかり掃除機でダニの死骸と糞を吸い取ってやりましょう。ダニの死骸と糞は、繊維の奥に絡まっている事もあります、1面1面丁寧に時間をかけて吸い取りましょう。
アトピーで悩んでいるあなたへ!
アトピーの治療法って、ステロイドが一般的ですが、そういう薬を使用せずに、根本からアトピーを解決する治療法があるってご存知ですか?
実は、アトピーを改善して、元のきれいな肌に戻ることは、そう難しい事ではないんです!
しかも、薬を使わず、自宅でできる治療法です。知って損はしません。
あなたのアトピーは一生治らない、その常識を破ってみましょう!その方法はこちら。
アトピーの肌の保湿には
「お母さん、私こんな肌じゃお嫁にいけないかもしれない」と泣きながら訴えかけてきた年頃の娘。
母親として、これ以上になく辛い瞬間でした。
これを解決したのは、なんと砂糖でした。
もちろん、ただの砂糖ではありません。
2017/05/25 | アトピーになる体質を改善 ダニアレルギー, 埃アレルギー
Ad
関連記事
-
-
寝ている時の痒みの原因は?就寝中の痒みを抑えてアトピーを改善
アトピー性皮膚炎を発症していると、何故か「さぁ寝よう!」というタイミン...
-
-
ヨーグルトでアトピーが治る?乳酸菌の力でアレルギーを改善
アトピーやアレルギーを引き起こす原因の1つに腸内環境の悪化が挙げら...
-
-
疲れている時の肌荒れに要注意 体のストレスによって引き起こされるアトピー
働きすぎや遊びすぎで疲れている時や、睡眠不足の時など、体調があまりよく...
-
-
脱保湿は絶対にダメ!アトピーの治療で脱保湿だけは絶対にしてはいけない理由
脱保湿という言葉をご存知でしょうか?これはアトピーの治療において、ワセ...
新着記事
-
-
アトピーのお風呂 塩素は抜いたほうが良いのか?入れたほうが良いのか?
アトピー患者にとってお風呂の入り方はいつも悩まされてしまうもの。しっか...
-
-
脱ステロイドの危険性 脱ステは信じる人しか救われない苦行
アトピー患者にとって脱ステロイドは非常に魅惑的な言葉ですよね。「ステロ...
-
-
最近話題の抗体医薬品デュピルマブとは?
最近、アトピー治療の医薬品として抗体医薬品デュピルマブというものが話題...
-
-
アトピー性皮膚湿疹の洗いすぎに注意 こすぎ洗いは厳禁です!
アトピー性皮膚湿疹は痒みと炎症によってカサブタや垢が付いてしまいます。...
-
-
治ったと思っても1週間はステロイドを!アトピー治療の新常識
ステロイドという薬は、使い続けていると副作用によって皮膚が薄くなり、ア...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS