漢方薬でアトピー治療 アトピーに効果のある漢方薬を紹介
アトピー性皮膚湿疹は、アレルギーや皮膚湿疹を繰り返す体質を改善する漢方薬での治療がお勧めです。免疫抑制剤(ステロイド)と漢方薬の両方を使ってアトピー性皮膚炎を克服していきましょう。
こちらでは、漢方薬でアトピー治療 アトピーに効果のある漢方薬を紹介していきます。
アトピーを根本から治す漢方薬
漢方薬とは、薬の元となる生薬を組み合わせて調合し、特定の症状に対して体質から改善するためのお薬です。この体質から改善するという点で、漢方薬はアトピー性皮膚炎の治療では非常に効果的だとされています。
というのも、アトピーの治療では、皮膚湿疹やアレルギー症状に対して行う対処療法と、アレルギーそのものや体質を改善する根本治療の2つに分かれています。そして、おもに病院で行われている治療は、免疫抑制剤(ステロイド)など、ひとまず症状を落ち着かせて肌の回復を待つ対処療法なんです。
しかし、対処療法では一時的に症状を抑える効果しかなく、ステロイドの使用をやめた途端に症状がぶり返してしまう事もあります。これではずっと対処療法を続けていかなければならず、いずれステロイドが効かなくなり、アトピーが治り辛くなってしまいます。
そのため、アトピーの治療では対処療法で傷口を塞ぎながら、根本的原因であるアレルギー体質を治していかなければなりません。そして、そんな根本的治療に役立つものが漢方薬なのです。
以下にはアトピー治療で使われる漢方薬について紹介していきますので、参考にしてください。
温清飲(ウンセイイン)
テレビでアトピーに効くと言われてしまい一気に有名となった漢方薬が温清飲です。しかし、アトピーの症状も人それぞれですべての方がこの温清飲でアトピーが治るわけではありません。
この温清飲の効果は血液循環をよくするほか、出血をおさえる作用、ほてりをとる作用があります。主に女性向の薬とされており、、生理不順や生理痛、また更年期障害などでも処方されています。
アトピーへの症状に対しては乾燥肌の方向けの漢方薬です。お風呂に入る前に飲むことで、お風呂上りの乾燥を防ぎ、痒みや炎症を防ぐことができます。
黄連解毒湯(オウレンゲドクトウ)
黄連解毒湯は、体の熱や炎症しずめ、炎症を防ぐ漢方薬です。実は温清飲の中に含まれているものでもあったりします。
温清飲との違いは、黄連解毒湯のほうがよりいっそう体を冷やす効果が高く、炎症が沈める効果が高いとされています。実は温清飲は、最初に熱を持ちそのあと熱を下げる効果があるという不思議な薬であるため、飲んだあと少しの間体の痒みが増してしまう事があるのです。
そのため、場合によっては温清飲ではなく、こちらの黄連解毒湯が処方される事もあります。
白虎加人参湯(ビャッコカニンジントウ)
白虎加人参湯は、顔のほてりや炎症を鎮め、喉の渇きを潤す効果があるとされている漢方薬です。特に顔の湿疹や炎症に対して効果があるとされ、顔にアトピーが出ているときに飲みたい漢方薬です。
また、白虎加人参湯には胃腸を整える効果もあります。アレルギー体質は、胃腸でアレルゲンを分解できずにアレルゲンのまま体内で吸収されてしまう事で引き起こされています。
そのため、この胃腸を都と寝る効果のある白虎加人参湯はアトピー体質を改善する効果があるとされています。
アトピーで悩んでいるあなたへ!
アトピーの治療法って、ステロイドが一般的ですが、そういう薬を使用せずに、根本からアトピーを解決する治療法があるってご存知ですか?
実は、アトピーを改善して、元のきれいな肌に戻ることは、そう難しい事ではないんです!
しかも、薬を使わず、自宅でできる治療法です。知って損はしません。
あなたのアトピーは一生治らない、その常識を破ってみましょう!その方法はこちら。
アトピーの肌の保湿には
「お母さん、私こんな肌じゃお嫁にいけないかもしれない」と泣きながら訴えかけてきた年頃の娘。
母親として、これ以上になく辛い瞬間でした。
これを解決したのは、なんと砂糖でした。
もちろん、ただの砂糖ではありません。
2017/01/27 | アトピーになる体質を改善 漢方薬
Ad
関連記事
-
アレルギーの根本的治療「舌下免疫療法」とは?対処療法ではない根本的治療を目指そう
花粉症やアトピーなどのアレルギーの治療では、免疫力を落として症状を緩和...
-
寝ている時の痒みの原因は?就寝中の痒みを抑えてアトピーを改善
アトピー性皮膚炎を発症していると、何故か「さぁ寝よう!」というタイミン...
-
正しい掃除でアトピーを改善 正しい掃除のやり方で埃アレルギーとダニアレルギーを抑制
アトピーの多くは、ハウスダストなどの埃アレルギーやダニの死骸や糞による...
-
ヨーグルトでアトピーが治る?乳酸菌の力でアレルギーを改善
アトピーやアレルギーを引き起こす原因の1つに腸内環境の悪化が挙げら...
-
疲れている時の肌荒れに要注意 体のストレスによって引き起こされるアトピー
働きすぎや遊びすぎで疲れている時や、睡眠不足の時など、体調があまりよく...
新着記事
-
汗をかく前と汗をかいた後にアルコールティッシュで痒みを予防軽減
汗を掻いた際に感じるあの猛烈な痒みは、アトピー患者にとって大きな悩...
-
抗菌薬使用でアトピーやアレルギー発症リスク増
アトピーやアレルギーは小さいころの食生活、生活環境などによって引き起こ...
-
アトピーの方は感染症に注意!感染症を防いでアトピーを治していこう
アトピーの方の皮膚では痒みによって裂傷ができてしまい感染症を引き起...
-
アトピーの新治療 皮膚の細菌移植
アトピーの皮膚湿疹はアレルギーだけではなく細菌やばい菌によって引き起こ...
-
タバコで悪化するアトピー アトピーなら禁煙と受動喫煙の対策を
アトピー性皮膚炎の方でまさかタバコを吸っているという方はいませんよ...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS